PR

【カズレーザーと学ぶ】跳ぶだけダイエットにオカリナさんが挑戦!ふくらはぎの筋肉が増える!

ヘルス&ビューティー
<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

2025年3月25放送のカズレーザーと学ぶで跳ぶだけダイエットのやり方について紹介されました!
教えてくれたのは、筋肉と神経の動きを研究する、筑波大学付属病院神経内科の臨床教授である塚本浩先生です。

挑戦してくれたのはお笑い芸人のオカリナさんです。

跳ぶだけダイエット

跳ぶだけダイエットの効果の理由

第2の心臓と言われるふくらはぎ。
筋肉には速筋と遅筋があり、速筋は糖質、遅筋は脂質をエネルギーにします。
ほとんどの筋肉がほぼ半分ずつの割合で構成されていますが、ふくらはぎのヒラメ筋は速筋と遅筋の割合が1:9と、遅筋が多いため脂質のエネルギー効率が高いそうです。
そのため、ヒラメ筋を鍛えると基礎代謝アップが期待できます。

しかし、ふくらはぎは普段からよく使う筋肉なのでなかなか筋肉量をアップさせるのが難しいそうです。
そこでおすすめされてたのが「跳ぶだけダイエット」です。
重力に逆らった動きを何度も繰り返すため、負荷がかかって効果があがるそうです。

跳ぶだけダイエットのやり方

1日5回、10秒間跳ぶだけの簡単なダイエットです。

1)背筋を伸ばして立ちます。
2)背筋を伸ばしたまま10秒間ジャンプします。
3)1日5回実施します。

背筋を伸ばしたままジャンプするとぽっこりお腹にも効果があるそうです。
とても簡単ですよね!

オカリナさんが跳ぶだけダイエットに挑戦した結果

10日間やった結果、オカリナさんは63.3kgから64.8kgと1.5kg増えました(笑)
しかし、体脂肪率が-2.2kg減り、筋肉量が+1.22kg増えていました。

若い男子大学生が週に1回ハードな筋トレを週1回1ヶ月半やっても、900gしか増えなかったそうなので、筋肉1kg増えるのはすごいです。
筋肉量が増えたため体重が増えましたが、これを続ければ体重が減ってくると考えられるとのことです。

まとめ

毎日5回やるだけですが、、忘れないように時間を決めてやらないといけないですね!
ジャンプの上下運動は血圧を下げる効果もあるので、さまざまな健康効果も期待できます。
しっかり筋肉が増えているので続けていたら効果がありそうですね!
簡単な運動でしっかり筋肉がつくので、運動の機会が少ない方は特にやってみる価値はありますね!

脚やせ大会とといえば「脚パカダイエット」も人気です!

タイトルとURLをコピーしました