2025年4月19日放送のサタプラでたまごサンドについて紹介されました!
スーパーやコンビニ、カフェチェーンなどで購入できる、たまごサンド13種類を採点した結果です。
チェックポイントの5項目は以下のとおり!
1. 具の満足度
2. コストパフォーマンス
3. たまごだけの味
4. パンだけの味
5. 全体の味
たまごサンド
ローソンたまごサンド
【5位】
◆ローソン:たまごサンド:300円
黄身がペースト状になったやさしい味のたまごサンドです。
国産の卵を使用し、かつおだしでコクを引き立たせているのがおいしさの秘密です。
《評価ポイント》
✓たまごの濃厚感が◎
✓白身が小さくても存在感がある
✓トロトロたまごとさくさく生地の一体感
✓パサついていないが歯切れが良い
✓唯一無二のたまごの濃厚感が追いかけてくる
猿田彦コーヒーたまごサンド
【4位】
◆猿田彦コーヒー:たまごサンド:393円
猿田彦コーヒーは2011年に東京の恵比寿で創業したコーヒーチェーンです。
猿田彦コーヒーのタマゴサンドは、大切りの白身とブラックペッパー、さらにピクルス入りのタルタルソースが特徴です。
隠し味にしょうゆも使っているとのこと。
他にはない唯一無二のたまごサンドですね!
《評価ポイント》
✓おしゃれな味
✓複雑な野菜の旨みが入っている
✓たまごだけ食べてもおいしい
フジパンストアーもっとたっぷりたまごサンド
【3位】
◆フジパンストアー:もっとたっぷりたまごサンド:388円
フジパンストアーのパンは全国に約600店舗あり、スーパーやショッピングモールのインストアベーカリーで販売されています。
2024年9月にジャパンフードセレクションで金賞を受賞した、フジパンストアーオリジナルの食パンを使用。
ルヴァン種を使用しているパンは歯切れ・口溶け・風味がよくなり、やわらかさが持続するのが特徴です。
パンの生地の暑さを調整し食べやすさにもこだわっているそうです。
《評価ポイント》
✓小さいサイズ感がピクニックにおすすめ
✓パンが主役のおいしさ
✓パンのほぐれ感&甘しょっぱい一体感が◎
サンマルクカフェたっぷりタマゴサンド
【2位】
◆サンマルクカフェ:たっぷりタマゴサンド:420円
サンマルクカフェは全国で約290店舗を展開する、大規模なカフェチェーンですが、それぞれのお店で店内調理されています。
注文が入ってから2分以内に調理して提供するそうです!すごいですね!
《評価ポイント》
✓強い旨みのたまごが◎
✓塩こしょうでたまごの臭みを抑えている
✓濃厚なのでたまごをぎっしり端まで入れない工夫がされている
✓全体の味のバランスが◎
デイリーヤマザキ味わいタマゴサンド
【1位】
◆デイリーヤマザキ:味わいタマゴサンド:245円
山崎製パンで一番人気のロイヤルブレッドを使用しています。
ロイヤルブレッドは耳がやわらかく、プロの方からもその技術が絶賛されていました。
たまごには粒からしマヨネーズが使用されています。
店舗スタッフが店内加工しているそうです!
《評価ポイント》
✓プロでも難しいパンの耳の仕上げ術
✓時間が経ってもパンがやわらかい
✓パンの耳だけ食べてもおいしい
✓粒からしマヨネーズの酸味が全体を底上げ
✓パンのしっとりやわらか食感とゴロッと卵が◎
✓たまごとパンがそれぞれの味を引き立てている
まとめ
タマゴサンドは日本では定番ですが、海外の方からも大絶賛だそうです!
ランキングをみて、改めて味わってみたいと感じました♪
サタプラでは「カツサンド」のランキングも紹介されていました!
こちらもチェックしてみてくださいね♪