PR

ZIP【100円ショップ節約グッズ!ヘアターバンタオル・豆苗プランター・ソープトレイなど】

話題のグッズ
<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

2025年5月12日放送のZIPで100円ショップ節約グッズについて紹介されました!
節約アドバイザーの和田由貴さんが節約効果と便利さで1位から5位まで判定しています。

100円ショップ節約グッズ

チューブ絞り

【5位】
◆DAISO:チューブ絞り

歯磨き粉を横からスライドさせてはめ、固定ハンドルを回すとチューブが巻き込まれていきます。
付属の吸盤で洗面所の壁などに取り付け、フックで簡単に取り外しも可能。
歯磨き粉以外にも化粧品や調味料などにも使用できます。
最後までしっかり中身を使い切ることができるので簡単に節約できます!

シリコーンラップ

【4位】
◆DAISO:シリコーン伸びラップ(2枚10cm)
片面に粒々の突起が付いています。平らな面を下にしてお皿にかぶせ、伸ばして使用することができます。
しっかり密着することができ、上にものを重ねておくことも可能です。
節約にもエコにもなるうれしいグッズです。

ソープトレイ

【3位】
◆DAISO:ソープトレイ(バス用マグネット)
お風呂場の壁に取り付けられるソープトレイです。
水がかかりにくい場所に取り付けておくとGOOD!
水が切れるので石鹸がドロドロにならずにすみます。

豆苗プランター

【2位】
◆seria:豆苗プランター:110円
豆苗といえば、お皿や食材のトレーの上で育てる方も多いと思います。
こちらの豆苗プランターは、ザルに豆苗を乗せ容器にはめるだけ。
水の入れ替えがしやすいので雑菌が繁殖しにくく、豆苗が育てやすくなります。
大葉やサニーレタスを育てるのもおすすめだそうです!

ヘアターバンタオル

【1位】

◆DAISO:ヘアターバンタオル
お風呂の後に、髪に巻いておくだけでドライヤー時間が短縮できるヘアターバンです。
吸水性に優れたマイクロファイバーを使用しているので、しっかり水を吸い取ってくれます。
15分巻いておくと、ドライヤー時間が5分ほど短縮できます。
ドライヤー使用時間が15分減ることで9円の電気代節約にもなるそうです!
電気代が手軽に節約できるのはいいですね。

節約アドバイザーの和田さんからは
◆ダイソー:ヘアドライ手袋
もおすすめされていました!
こちらは手袋をはめた手で髪を乾かすことでさらにドライヤー時間が短縮できます。

まとめ

物価が高くなって節約が必須アイテムはとても気になりますよね。
でも、そのグッズが効果的かつ安価でなければ意味がないので、便利な100円グッズを試してみてください!

タイトルとURLをコピーしました