2025年3月29日放送のサタプラでカステラについて紹介されました!
スーパーやコンビニで購入できる人気のカステラ13種類を採点した結果です。
チェックポイントの5項目は以下のとおり!
1. コストパフォーマンス
2. 生地のきめ細かさ
3. 生地だけの味
4. 焼き目だけの味
5. 全体の味
カステラ
福寿屋本舗|プレミアム長崎カステラ
【5位】
◆福寿屋本舗:プレミアム長崎カステラ個包装 蜂蜜
福寿屋本舗はカステラの本場、長崎県に本社をおくカステラメーカーです。
長崎県雲仙地区の契約養鶏場から毎日直送される、飼料までした鶏から生まれた新鮮な卵を使用するほどのこだわり!
さらに大手製粉会社と共同開発しているという小麦粉を使用し、口どけ抜群なしっとり食感を実現しています。
《評価ポイント》
✓卵の風味を損なわない素材の配合
✓コクのある濃厚な味わい
✓絶妙の香ばしさ
✓キメの細かい見た目通り口どけが良い
卵の風味豊かなもっちりカステラ
【4位】
◆ファミリーマート:卵の風味豊かなもっちりカステラ
卵黄が多めに使われているので、口に入れた瞬間に豊かな風味が広がります。
生地に国産小麦粉を使用することで、歯切れの良いもっちり食感を実現しています。
コンビニの中でもファミリーマートはスイーツに強いですね!
《評価ポイント》
✓名前の通りもっちりしている
✓香ばしさのアクセントで食べやすい
✓豊かな卵の味わい
✓他のカステラに比べて個性がある
✓もっちりしていてもダマにならない口どけの良さ
✓後をひく卵のコクとまろやかさ
紀ノ国屋|ハチミツカステラ ハーフ
【3位】
◆紀ノ国屋:ハチミツカステラ ハーフ
卵黄の多い生地にアルゼンチン産の蜂蜜を配合した、クセのない華やかな香りが広がるカステラです。
しっとりがカステラの王道な中、ふわっとした生地は新しいカステラの生地だとプロから絶賛されていました!
米あめを配合っすることで奥行きのある甘さを演出しているそうです。
隠し味に阿波の和三盆を使用して、上品な香ばしさとまろやかな甘さを実現しています。
《評価ポイント》
✓品がある
✓ふわっと生地
✓蜂蜜の風味が豊か
✓食べた瞬間に鼻に抜ける蜂蜜の爽やかな香りが◎
✓焦げやすい蜂蜜をうまくコントロールした焼成技術!
新宿中村屋|逸品カステラ
【2位】
◆新宿中村屋:逸品カステラ
新宿中村屋の「逸品」シリーズは、素材と製法にこだわり、定番和菓子の美味しさを最大限に引き出した上質な和菓子のシリーズです。
エグロワイヤルという卵をベースに北海道産小麦、米あめを使用し、五三焼製法で焼き上げています。
焼き目だけの味でも1位に選ばれていました!
《評価ポイント》
✓技術力&素材選びがGOOD
✓焼時間が絶妙
✓香ばしさと甘さが絶妙なハーモニー
✓五三焼ならではの口どけとしっとり感&たまごのコク
CO-OP|五三焼カステラ
【1位】
◆CO-OP:五三焼カステラ5切(個包装)
徳島県阿波の和三盆糖を使用しており、上品な甘さとほろ苦さがバランスの良い逸品です。
卵黄が多く配合されているので、卵黄の油脂分でしっとりしています。
専門店のようなこだわりを感じるとプロも唸る大絶賛のカステラです。
《評価ポイント》
✓素材の全要素が良い相乗効果◎
✓上品な甘味
✓しっとりしている
✓ザラメの甘さとバランスを計算した焼き具合
まとめ
カステラといえばどれを食べてもあまり違いが分からなそうな感じがしますが、全然違うんですね!
コンビニやスーパーの商品も負けていないのが驚きでした!