PR

【がっちりマンデー】としまやの弁当の人気メニューはチャー弁!店舗一覧や口コミを調査!

グルメ
<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

2025年3月29日放送のがっちりマンデーで弁当について紹介!
地元民に長年愛され続けている「としまや弁当」は、ボリューム満点の内容とコスパの良さで知られています。

この記事では、「としまや弁当」の人気の理由、店舗情報、口コミなどを徹底的に調査しました!

としまやの弁当

「としまや弁当」は千葉県を中心に展開している老舗のお弁当チェーンです。
緑のカバを描いた店舗外観が特徴で、本部は千葉県袖ヶ浦市にあります。

創業は昭和50年にさかのぼり、地元のイベントや工事現場、学生の昼食など様々なシーンで活躍。冷めてもおいしい味付けとボリュームが特徴です。

キムタクや工藤静香がサーフィンに行く時に食べていたことでも有名とのこと。千葉県房総半島エリアでは、その名前を知らない人はいないと言われるほどの知名度を誇っています。

としまやの弁当人気メニューと値段

「としまや弁当」と言えば、まず外せないのが以下のメニューです。

◆チャーシュー弁当:820円
「チャー弁」と呼ばれる人気No.1メニュー。肉厚でジューシーなチャーシューがたっぷり!テレビでも何度も紹介されています。

◆イカフライ弁当:680円
肉厚のイカフライが絶品。こちらもテレビで取り上げられている人気の弁当です。

◆バーベキュー弁当:650円
焼いた豚ロース肉に秘伝のタレがかかっています。

◆としまやゴージャス弁当:860円
人気のチャーシュー(2枚)、イカフライ、バーベキューの3種類が載ったボリューム満点の欲張りメニューです。

どのメニューも600円〜800円前後と、非常にコスパが高いのが魅力です。

としまや弁当の店舗一覧

「としまや弁当」は基本的にテイクアウトをメインにしています。
千葉県内を中心に複数店舗を展開し、おいしいお弁当を届けています。
以下は主な店舗一覧です。

◆おゆみ店
電話:043-268-266
場所:千葉市中央区生実町771-1
営業時間:5:00 – 20:00
定休日:1/1〜1/3

◆牛久店
電話:0436-92-0658
場所:千葉県市原市安久谷79‐1
営業時間:7:00 – 14:00
定休日:水曜日・1/1〜1/3

◆ 国分寺店
電話:0436-43-9071
場所:千葉県市原市山田橋3-1-28
営業時間:5:00 – 20:00
定休日:1/1〜1/3

◆姉崎店
電話:0436-62-0092
場所:千葉県市原市姉崎853-2
営業時間:9:00 – 20:00
定休日:日曜日・木曜日・1/1〜1/3

◆青葉台店
電話:0436-61-7443
場所:千葉県市原市姉崎2586-1
営業時間:5:00 – 20:00
定休日:1/1〜1/3

◆蔵波台店
電話:0438-63-5997
場所:千葉県袖ケ浦市蔵波台5-1-20
営業時間:5:00 – 20:00
定休日:1/1〜1/3

◆奈良輪店
電話:0438-63-5147
場所:千葉県袖ケ浦市奈良輪466-2
営業時間:5:00 – 18:00
定休日:1/1〜1/3

◆新宿店
電話:0438-25-7520
場所:千葉県木更津市新宿7-2
営業時間:5:00 – 23:00
定休日:1/1〜1/3

◆馬来田店
電話:0438-53-4715
場所:千葉県木更津市茅野165-1
営業時間:8:00 – 14:00
定休日:1/1〜1/3

◆久留里店
電話:0439-27-3515
場所:千葉県君津市久留里137-6
営業時間:8:00 – 15:00
定休日:日曜日・1/1〜1/3

◆中富店
電話:439-54-7600
場所:千葉県君津市中富936-7
営業時間:5:00 – 23:00
定休日:水曜日・1/1〜1/3

※としまや弁当本部 電話:0438-62-8590

上記以外にも株式会社としまや商事ではない、別会社によって運営される店舗もあります。

としまや弁当の口コミ・レビュー

ケンミンショーで取り上げられていた〈チャー弁〉。たまたまポスターをみかけて行きすぎた道を戻って買いにうかがいました。持ち帰って、景色のよいところでいただきたかったのですが、台風の影響で外では食べられず、結局、自宅でたべました。購入してから、3~4時間はたつのに、とてもおいしくてテレビがおおげさでないこと。

参照元:https://www.jalan.net/gourmet/grm_alikejpB001181863/kuchikomi/
ケンミンショーで取り上げられる、地元民に愛される弁当なんですね。
購入してから時間がたっても美味しいのは最高です!

チャー弁とバー弁に派閥ができるほど2大人気を誇るお弁当なんですね。
食べ比べしてみたいですね。

チャー弁やバー弁以外のお弁当も美味しそうですね。
いろんなおかずがバランスよく入っていて魅力的です!

10数年前にお世話になった房総に愛された弁当屋

時の流れから・・・高くなって残念⤵️
昔はお手軽だったのに・・・

味もちょっと落ちた気が・・・
昔の思い出味からかな・・・

頑張って房総の弁当屋

ごちそう様でした‼️

参照元:https://tabelog.com/chiba/A1206/A120602/12027415/dtlrvwlst/?trailing_slash=true&type=0

やはり食材の価格高騰には抗えないですよね。
それでも今の時代にしては頑張っている値段だと思います!
味についての意見も、地元の商品を愛するゆえのエールのように思えます。

まとめ

「としまや弁当」は、地元に根ざした味とボリュームで長年愛され続けているお弁当チェーンです。

千葉に訪れた際は、ぜひ一度、としまやの弁当を味わってみたいです。
特に名物のチャーシュー弁当は気になりますね!

タイトルとURLをコピーしました