PR

ラヴィットで銀だこ風たこ焼きの作り方を紹介!家庭でできるパリとろレシピ!

レシピ
<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

2025年4月24日放送のラヴィットで銀だこ風のパリとろたこ焼きの作り方について紹介されました!

教えてくれたのは銀だこで働いで20年以上のスタッフさんです!

銀だこ風のパリとろたこ焼きのレシピ

銀だこ風のパリとろたこ焼きの材料

・油

【生地の材料】
・市販のたこ焼き粉:100g
・冷水:300ml
・たまご:1個
・あおさ:小さじ2
・干しエビ:小さじ3
(粉や水はたこ焼き粉のパッケージに書かれている分量でOK)

【具材】
・たこ
・天かす
・きざみ紅しょうが
・きざみネギ

【仕上げ】
・銀だこソース
・青のり
・かつお節

銀だこ風のパリとろたこ焼きの作り方

1)油をたこ焼き器の穴の1/3の深さまで入れます。
【ポイント①】外をパリッと焼き上げるために油をたっぷり入れます!

2)市販のたこ焼き粉に冷水を入れます。
【ポイント②】常温ではなく冷たい水を入れます!

3)卵を入れてダマにならないようにしっかり混ぜます。

4)生地にあおさ、干しエビを入れて混ぜます。

5)油が温まったら生地を流し入れます。
【ポイント③】生地は穴の2/3の深さまで入れます。

6)たこを入れます。

7)天かす、紅しょうが、刻みネギをを入れます。
紅しょうがは千切りではなく細かく刻むとGOOD!

8)さらに生地を入れます。
【ポイント④】2回目の生地はたこ焼き器からあふれるくらいたっぷり入れます。

9)およそ3分くらい焼きます。
※生地が焼き上がるまで絶対に触らないように!

10)穴がうっすら見えるようになったら2本の竹串を使い、枠切りをしながらひっくり返します。

11)仕上げに油を追加します。
【ポイント⑤】穴と穴の間に油を注ぎたこ焼きの外側をパリッと仕上げます!

12)こんがりと焼き色がついたら取り出します。

13)銀だこソースをかけます。
銀だこソースでお店の味に近づきます。なければ他のソースでOK!

14)ソースの上に青のり、かつお節をのせます。

まとめ

銀だこ風のパリとろたこ焼きについてまとめました!
少しの工夫でお店の焼き上がりが実現するなんてすごいですね!
ご家庭のたこ焼き器でできるのでぜひ参考にしてください。

タイトルとURLをコピーしました