PR

サタプラ【カツサンド!アンデルセン・紀ノ国屋・たいめいけんなど】ひたすら試してランキング!

グルメ
<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

2025年3月22日放送のサタプラでカツサンドについて紹介されました!

スーパーやコンビニで購入できる人気のカツサンド13種類を採点した結果です。有名洋食店、パン屋さんなどの人気商品もエントリーしています。

チェックポイントの5項目は以下のとおり!
1. コストパフォーマンス
2. カツの割合
3. カツの味
4. パンの味
5. 全体の味

カツサンド

小麦の郷こだわりソースのカツサンド

【5位】
◆ライフ:小麦の郷こだわりソースのカツサンド:537円
厚切りの三元豚ロースカツを毎日店内で揚げています。
カツの衣には、パンの耳も一緒に粉砕した粗めのパン粉が使用されているので、ザクザク感が長続きするように計算されています。
やわらかい肉と衣のサクッとした食感が絶妙な一品です。

《評価ポイント》
✓衣にザクッと感がある
✓肉の味がしっかり&サクッとジューシー
✓パンとキャベツがカツの油分とベストマッチ
✓油っこさが少ない
✓ビールに合いそう

ローソン|三元豚の厚切りロースカツサンド

【4位】
◆ローソン:三元豚の厚切りロースカツサンド:495円
まちかど厨房があるローソンで出来立てが販売されている商品です。
厚みがある三元豚を店内でじっくり揚げて提供されています。
ソースは「とんかつまい泉」が監修したこだわりのソースを使用しています。
コンビニ商品とは思えないほどのこだわりですね!

《評価ポイント》
✓ロースのうま味&キャベツの食感
✓フルーティーなソースがおいしい
✓くどくないのでリピートしたくなる
✓噛み応えがあっておいしい

たいめいけん特製ヒレカツサンド ハーフ

【3位】
◆三代目たいめいけん:たいめいけん特製ヒレカツサンド ハーフ:500円
たいめいけんといえば、昭和6年創業の老舗洋食店です。
全体の味では1位を獲得しています。
肉本来の食べごたえを残しつつ、冷めても柔らかくジューシーなカツは、粗さが違う2種類のパン粉を使用することで、まんべんなく衣がつくように工夫がされています。
特製のソースは、旨味の強いグレービーソースとトマトソースを隠し味に入れることで洋食らしさを表現しているそうです。
さすが老舗洋食屋さんのこだわりですね!

《評価ポイント》
✓ヒレ肉の味がしっかり出ている
✓ソースに酸味があり食べ疲れない

紀ノ国屋|かつサンド

【2位】
◆紀ノ国屋:かつサンド:486円
ロースやヒレ肉を使用することが多いかつサンドの中で、紀ノ国屋ではもも肉が使用されています。
手作業で筋などを取り除いた脂身が少ない赤身肉なのでしっかりと噛み応えがあり、噛むほどにうまみが広がります。
ソースは野菜とフルーツのうまみを凝縮した特製のソースです。

《評価ポイント》
✓とんかつ屋さんで食べているようなカツのおいしさ
✓丁寧に筋が取ってあり食べやすい
✓ロースやヒレにないもも肉のうまみ
✓パンとカツのかたさが絶妙の一体感
✓差し入れにもピッタリ

アンデルセン|三元豚のカツサンド

【1位】
◆アンデルセン:三元豚のカツサンド:605円
アンデルセンは全国に50店舗を構えるパン屋さんです。
全粒粉入りのしっとりしたパンの香ばしい香りが、カツの味をしっかりと受け止めるので最後まで飽きが来ずに食べられます。
肉のうまみを引き出した三元豚のカツと、はちみつのまろやかさ&粒マスタードがアクセントになったかつソースがベストマッチの一品です。

《評価ポイント》
✓マスタードとキャベツが合う
✓肉のうまみがある
✓パンの香りがぜんぜん違う
✓ふわっ!モチ!口どけも良い

まとめ

見た目は同じようなかつサンドでも、それぞれに個性とこだわりがありますね!
これからの行楽シーズンにもぴったりなのでぜひ、チェックしてみてください♪

サタプラの「たまごサンド」のランキングも注目です!

タイトルとURLをコピーしました