2025年5月3日放送のサタプラでカップそばについて紹介されました!
スーパーやコンビニなどで購入できる、カップそば13種類を食べ比べた結果です。
チェックポイントの5項目は以下のとおりです!
1. コストパフォーマンス
2. 麺の味
3.つゆの味
4. 具の満足度
5. 全体の味
カップそば
イオントップバリュベストプライス香ばしい天ぷらの旨いつゆ天そば
【5位】
◆イオントップバリュ:イオントップバリュベストプライス香ばしい天ぷらの旨いつゆ天そば
グループの企業を活かした原料調達&物流コスト削減で、高品質かつ低価格を実現しています。
カップ麺といえばコスパは気になるところなので、おさいふに優しいのがうれしいですね。
天ぷらには香ばしい甘味が特徴のローストオニオンを使用。さらに、時間が経ってもサクサク感をキープするように卵白が使われています。
《評価ポイント》
✓コストパフォーマンスNo.1
✓麺とだしの相乗効果が◎
✓天ぷらの油がつゆに溶け込んで◎
日清デカうまわかめそば
【4位】
◆日清食品:日清デカうまわかめそば
デカくてうまいをコンセプトに作った日清の「デカうまシリーズ」の中でも人気の商品です。
かつおだしを効かせた関東風のつゆに、わかめからにじみ出るエキスが溶け込んだおつゆが高評価を得ていました。
《評価ポイント》
✓わかめとカツオのだしが◎
✓大きくて存在感がある
✓わかめ本来のきれいなスープを感じる
✓わかめの味がしっかりしている。
日清のどん兵衛天ぷらそば
【3位】
◆日清食品:日清のどん兵衛天ぷらそば
和風カップ麺売上No.1!定番の人気商品です。
1970年にどんぶり型容器でデビューしました。
東西で味を分けており、2009年から北海道地区限定で北のどん兵衛も販売されています。
麺の喉越しのひみつは、独自製法の「ぴんそば」と言われる、ちぢれを抑えたストレート麺です。
《評価ポイント》
✓麺の喉越しが良い
✓麺とつゆの絡み方が◎
✓王道のおいしさ
日清の最強どん兵衛かき揚げそば
【2位】
◆日清食品:日清の最強どん兵衛かき揚げそば
通常タイプのかき揚げより分厚い、「極厚鬼かき揚げ」がプロにも大絶賛。
具の満足度&全体の味でNo.1を獲得していました!
だしは、かつお・こんぶ・煮干し・椎茸・あごの種類で構成された贅沢なおつゆ。
麺は太麺が採用されています。
かき揚げは厚みがあるので最初は天ぷらのサクサク感を感じ、時間が経つとおだしと染み込んで柔らかくなる変化を楽しめます。
《評価ポイント》
✓見た目のインパクト&味
✓だしと麺のからみが良い
✓玉ねぎの甘みが前面に出ている
✓かき揚げのコクが◎
ニュータッチ凄麺そばの逸品鴨だしそば
【1位】
◆ヤマダイ:ニュータッチ凄麺そばの逸品鴨だしそば
ヤマダイはご当地麺を得意とする食品メーカーです。
その中でも「逸品シリーズ」は、麺・スープ・具全てを極めるをこんんセプトに本格的な味を追求しています。
麺は13種類の麺のうち、唯一ノンフライ麺を採用しています。
だしには丁寧に抽出されただしに、炭火焼き風のチキンの香りを閉じ込めた調味油を加えます。
《評価ポイント》
✓麺がモチモチ
✓鴨の油のだしがマッチ
✓鴨の香りがする
✓つゆの味もNo.1
まとめ
カップそばは時短&節約になるので忙しい日にも重宝しますよね!
私も1位の商品を知らなかったのでぜひ食べてみたいです。